Fool on a hill

読んだ本やら、趣味の話やらを徒然なるままに書いていきます。

「世界のエリートはなぜ『美意識』を鍛えるのか?」を読んで

山口周さんの「世界のエリートはなぜ『美意識』を鍛えるのか?」を読んだ。

 

要点は、

  • 経営においては、アートとサイエンスのバランスが必要
  • 機能の差別化から情緒の差別化へと競争の局面がシフトしている
  • 論理的・理性的なスキルに加えて、直観的・感性的スキルが必要
  • 理由は、以下の3つ:
    • 論理的・理性的な情報処理のスキルに限界がある
      • 論理的・理性的に考えると、同じ正解に行き着く(差別化されない)
      • 世の中の変化が激しく、論理的・理性的な解を得られず、意思決定が膠着する
    • 世の中が豊かになり、自己実現的消費へと向かいつつある
    • システムの変化にルールの制定が追い付かず、自らの美意識に基づいた意思決定が求められる
  • 例えば、経営には、以下のような美意識が要求される:
    • 従業員や取引先の心を掴み、ワクワクさせるような「ビジョンの美意識」
    • 道徳や倫理に基づき、自分たちの行動を律するような「行動規範の美意識」
    • 自社の強みや弱みに整合する、合理的で効果的な「経営戦略の美意識」
    • 顧客を魅了するコミュニケーションやプロダクト等の「表現の美意識」
  • すなわち、リーダーの美意識が非常に重要となる

という感じである。

 

なるほどな~と思う。

 

多分、正しいことが書かれているのだろうと思う。

 

もやもやするのは、「とは言え、自らの美意識をどう鍛えるのかがよくわからない」ということだと思う。

 

尚、本の最後の方には、

  • 徹底的に美術作品を見て、感じて、言葉にする
  • 哲学に楽しむ
  • 文学を読む
  • 詩を読む

と書かれている。

 

これもそうだろうなと思う。

 

とりあえず、最近、クラシック音楽を聴いている。そういや、子どもの頃はクラシック音楽が好きだったなと思い、楽しく聴いている。

 

自分の仕事部屋にも絵画を飾ってみた。

 

こんなんでいいの?と思いつつ、美意識を鍛えることを意識して生きていこうと思う。