Fool on a hill

読んだ本やら、趣味の話やらを徒然なるままに書いていきます。

介護について

先ほど、会社の研修で「介護」について学んだ。

知らなかったことがいろいろあったため、備忘録的に学んだことを記載しておく。

親の人生とは?親が人生で大事にしていたこととは?

介護において、親が人生で大事にしていたことを理解していると、いろいろ助かるらしい。

例えば、親は、認知症になっても、自分が人生で大事にしていたことは大事にするので、それがわかっていると、いろいろ上手くいく、という話らしい。

なるほどなと思う反面、最近は話をしていないので、よくわからないなと思った… 

公的制度の存在を知っておく

介護においては、いろいろな公的制度があるらしい。

例えば、

  • 介護ヘルパーが1時間350円で依頼できる
  • デイサービス(食事・入浴・おやつ込み)が1日1500円程度で利用できる
  • 介護プランを設計し、介護サービスを手配してくれるケアマネジャーに無料でついてもらえる
  • 介護ベッド等の福祉器具を1割負担で借りられる
  • 入居型介護施設やサービス付高齢者住宅への入所が1~3割負担でできる

など。

知っているのと知らないのとで大きな差が出るので、知っておこうとのこと。

早めにケアマネジャーに相談する

餅は餅屋、やはりプロに相談すべきとのこと。

介護対象者本人の居住地にある地域包括支援センターに行くと、ケアマネジャーを紹介してくれるらしい。

健康寿命を延ばすには?

栄養と運動が大事らしい。

やはり筋トレ。老人になってからだと遅いので、今からしっかり筋トレしよう。

栄養、食

やせ型、普通、ぽっちゃり型だと、ぽっちゃり型が長生きするらしい。これは意外。

途中まではメタボを気にする必要があるらしいが、老人の域になると、ぽっちゃりを目指すのが良いらしい。

後は、1人でごはんを食べるのは良くないらしい。1人暮らしであっても、誰かと一緒にごはんを食べた方がいいらしい。当たり前と言えば、当たり前だが…

認知症になった時のコミュニケーション

本人の自己肯定感を損ねないことが大事らしい。すなわち

  • 頼む
  • 頼る
  • 受け入れる
  • 寄り添う

逆に、良くないのは、焦りや不安を引き起こすことはしてはいけないらしい。例えば、

  • 否定する
  • できないことを指摘する
  • 自尊心を傷つける
  • 驚かす、急かす
番外編: 知的な活動をしているとぼけない

これは、その研修で知った知識ではないが、最近、新聞か何かで読んだので、書いておく。

認知症で脳が委縮しても、知的な活動をしていた人に関しては、認知症の症状が見えない場合もあるらしい。すなわち、何となく日常生活を送れることがあるらしい。

というわけで、知的な活動に勤しもうと思う。